学校ブログ

8月2日(金)川口理科オリンピックに参加!

 本日、本校から5年生が2名、川口理科オリンピックに参加しました!

 惜しくも入賞は叶いませんでした。しかし、難しい問題、まだ解いたことのない問題を目の当たりにしても、2人が「学習したこと」を使って考えたり、「生活の中で見聞きしたこと」や「経験したこと」をもとに考えたり、上手に話し合いながら問題を解いたりする姿に、驚き、感動するばかりでした。また、オンラインでの開催でしたが、きちんと「礼」をする姿、画面越しに指導者から「お疲れさまでした」という言葉をいただいた時に「ありがとうございました。」と応える姿にまた感動してしまいました。本校の高学年にふさわしく、かっこいい姿でした。火曜日から昨日までの対策・練習にも毎日参加し、がんばりました。この後も2人の夏休みが充実したよい時間になることを願っています。

 保護者の皆様には行き帰りの安全確保や日程についてご理解、ご協力いただき、何とか本校でも実施することができました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

  今回は、最大4チーム(8名まで)参加できました。「理科なら任せて!」「勉強は得意!」という子は来年、是非参加してみてはいかかでしょうか。例年、5、6年生が参加できます。お待ちしてます!

 

7月19日1学期最終日

今日で、1学期が終了しました。明日からは夏季休業日です。また、2学期に元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

着衣泳(5・6年)

今日で、今年度の水泳学習は終了となります。

プール最終日に、高学年が着衣泳を行い、

服や靴を身に着けて歩いたり、泳いだりしました。

水着を着ているときと違い、服が水分を吸って動きにくくなることを実感しました。

また、万が一の事故に備え、ペットボトルを使って浮く練習も行いました。

万華鏡づくりにチャレンジ(ひまわり学級)

7月12日に、ひまわり学級の子たちが万華鏡づくりにチャレンジしました。

教えてくださったのは、本校の理科授業のサポートをしていただいている、久保田真一先生です。

子供たちは何度も万華鏡を覗いて楽しんでいました。

また久保田先生が特別に、大きなシャボン玉を作って見せると、子供から歓声が上がていました。

ひまわり②.png

元郷中水泳部との交流(水泳補助)

先月、元郷中学校水泳部の生徒が来校し、本校5・6年生の水泳学習の補助をしてくれました。

中学生は具体的なアドバイスをしてくれたり、やさしく声をかけてくれました。児童も泳力を伸ばすことができました。また中学生に対するあこがれの気持ちも高まったようです。

後日、児童の活動後の感想をまとめたものを中学校に送り、水泳部の皆さんに紹介していただきました。中学生も、喜んでいたとのことでした。

元中生からのアドバイスを受けて.pdf


 

1年生と6年生の交流

1年生と6年生が遊びを通して交流を深めました。

1年1組と6年1組は「鬼ごっこ」と「はないちもんめ」、1年2組と6年2組は「玉入れ」で一緒に遊びました。6年生は、1年生が楽しめるように、遊び方を考えたようです。

子供たちは異学年での遊びが大好きです。

今回、1年生は、6年生のやさしいお兄さんお姉さんと一緒に遊び、楽しい時間を過ごしたようです。

教職員研修(体育)

6月19日、この日は体育の器械運動(跳び箱)について研修を行いました。

安全に授業を進めるポイントや技の指導のポイントなどについて、

実際にやってみながら、確認をしました。

1年生まちたんけん 南平幼稚園へ

6月21日に、1年生が校外学習として、生活科のまちたんけんを実施しました。

はじめて学校の外にお出かけをしました。安全に気を付け、とても上手に移動ができました。

この日は南平幼稚園を訪問し、年長の園児と顔合わせをしました。

今後も、児童と園児がふれあう機会をつくる予定です。

朝の挨拶(生活委員の取組み)

生活委員会(児童の委員会活動のひとつ)は、毎朝交代で門のところに立ち、挨拶運動をしています。

本校で目指す「あいのある学校」の姿として、挨拶を目標に掲げていることもあり、児童みんなの意識をもっと高めようと、生活委員の児童が「あいをふやそう あいさつすごろく」を企画してくれました。

挨拶に対する児童の意識向上につながることを期待しています。

雨の日でも、挨拶運動を頑張っています。