10月9日に3・4年生対象のコンソーシアムがありました。地域の方々のご協力により楽しい休み時間を過ごすことができました。当日は、高い竹馬に挑戦している児童もいるなど、昔ながらの遊びに夢中になっていました。
地域・PTAの方々、元郷小学校の児童のためにありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
10月9日に3・4年生対象のコンソーシアムがありました。地域の方々のご協力により楽しい休み時間を過ごすことができました。当日は、高い竹馬に挑戦している児童もいるなど、昔ながらの遊びに夢中になっていました。
地域・PTAの方々、元郷小学校の児童のためにありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
10月31日に校内音楽会、11月1日に公開音楽会を行います。先週から本格的に体育館での練習が始まり、今週に入り児童や職員のさらに練習に熱が入ってきました。練習の様子を見ていると、真剣な顔で、一回の練習に全集中している姿がとても印象的です。公開音楽会では、ぜひお子さんの演奏等をご覧いただき、温かい拍手で見守っていただければと思います。
当日の公開音楽会は、パイプ椅子の準備は致しませんので、必要な場合は座布団等をお持ちください。また、優先席(スポット活動用優先席含む)がございますので、速やかに優先席への移動をお願いします。
学校や地域のために、愛校活動として清掃活動を行いました。低学年・ひまわりは学校を、高学年は、近隣の公園に行きました。どの児童も落ち葉やゴミをいくつも拾い、地域への感謝を表現していました。
4年生が総合的な学習の時間を通して、福祉体験を行いました。当日は高齢者体験・車椅子体験等、貴重な体験をすることができました。講師で来ていただいた、社会福祉協議会の皆様ありがとうございました。
6年生が家庭科を通じて、ミシンの学習を行いました。当日は、ボランティアで保護者の方々が応援に駆けつけてくれました。最初の糸通しや、ボビンの下糸を通すなど、複雑な作業もミシンボランティアの方々がいたおかげでスムーズに学習できました。ありがとうございました。この後完成に向けて、助け合いながら学習しています。
元郷小学校では、全学年で縦割り活動として、なかよし遊びをしています。6年生が中心となって全学年が楽しく活動できる内容を考えてくれています。どのグループも楽しく活動している様子が見られました。
7月2日(水)は委員会活動がありました。学校のために5・6年生が活動しています。卒業アルバムの写真撮影も兼ねて行いました。暑い中、よく頑張って活動してくれています。いくつかの委員会活動の写真を掲載します。
6月25日(水)に1学期最後のクラブ活動を行いました。4~6年生が仲良く活動していました。暑さや雨でうまく活動できないクラブもありましたが、無事1学期のクラブを終えることができました。いくつかのクラブの様子を掲載します。
6月18日(水)に2年生の水泳学習があり、元郷中学校の水泳部の生徒(元郷小の先輩)が指導のお手伝いに来てくれました。小中連携として行い、中学生は優しく丁寧に教えてくれました。また来年もお待ちしています。中学生のみなさんありがとうございました。
今年も地域の方々のご協力により、コンソーシアムの開催が始まりました。主に、普段中々できない、竹馬とストラックアウトを行います。特に竹馬は難しい遊びですが、多くの児童が楽しみながら遊んでいました。次回は30日に3年生が行います。