川口市立元郷小学校
ログイン
学校情報
カワグチシリツモトゴウショウガッコウ
川口市立元郷小学校
学年だより
一覧に戻る
学年だより 10月
投稿:
モトちゃん
(
10/01
)
1年生.pdf
広告
メニュー
ホーム
学校概要
校長あいさつ
元郷小グランドデザイン
児童が目指す「いのちを大切にする、あいのある学校」の姿
よくわかる!元郷小学校
元小スタンダード
元郷小学校 校歌
学校ブログ
学校だより
学年だより
第1学年
第2学年
第3学年
第4学年
第5学年
第6学年
ひまわり学級
ほけんだより
学校評価
モトちゃん思い出アルバム
日本語指導教室だより
いじめ防止等のための基本的な方針
PTAのページ
ネットトラブル注意報
アクセスカウンター
9
5
8
3
3
周辺学校のようす
運動会ごっこしよう!
川口市教育委員会からのお知らせ
ポータルでもっと見る
地図出典
© OpenStreetMap Japan contributors
位置情報出典
「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成
おすすめの図書
by
edumap
経済の考え方がわかる本
(推薦文:
教育のための科学研究所
)
1個のケーキを二人で分ける方法は?ゴミにはどんな値段がつくのか?身近なことがらを題材に,子どもたちが参加する経済教室がネット上で開かれた。そこに出てきた情報や意見を紹介しながら,経済とはどんなものかを考え,身につけていける1冊。
新井 明(著)
柳川 範之(著)
新井 紀子(著)
e-教室(著)
新井 明(編集)
柳川 範之(編集)
新井 紀子(編集)
e-教室(編集)
出版: 岩波書店
(2005年06月)
詳しい内容をみる
きつね森の山男
(推薦文:
東京子ども図書館
)
人のいい山男がねぐらを求めて入った森では、キツネたちが、毛皮をほしがる寒がり殿様と戦争中。キツネ軍として訓練に加わった山男だが、好物の大根作りの方が気になって……。ふろふき大根のおかげで大団円。とぼけた文章と飄々としたおかしみのある絵が合っている。『11ぴきのねこ』でおなじみの漫画家による昔話風の作品。
馬場 のぼる(著)
出版: こぐま社
(1974年01月)
詳しい内容をみる
こども鉱物図鑑
(推薦文:
東京子ども図書館
)
長年、鉱物に関心をもち、東京・渋谷に「こども鉱物館」を開いた著者による鉱物図鑑。金・銀・銅にはじまり、淡い青で光沢のある異極鉱、細かい毛のような結晶のモルデン沸石など88種を美しい写真で紹介。子どもに身近な例を挙げるなど、解説もていねい。鉱物が集まってできる岩石や地殻、そして宇宙へと視野を広げてくれる内容。鉱物館にも行きたくなる。
八川 シズエ(著)
出版: 中央アート出版社
(2007年12月)
詳しい内容をみる